【教材用イラスト制作事例】小学生向け「跳び箱の動作解説」ビジュアル&動画

概要
本作品は、小学校体育「跳び箱」に取り組む児童向けの指導補助教材として制作した、動作解説イラストです。
「どこで手をつくの?」「タイミングがつかみにくい…」
そんな声に応えるべく、跳ぶまでの動作ステップを視覚的に整理し、児童がひと目で理解できる構成に仕上げました。
静止画イラストに加えて、ステップ解説動画形式にも展開可能。
学校・塾・自治体教材、eラーニングコンテンツなど幅広い用途に対応できます。
制作内容
目的: 小学生への体育指導補助用(跳び箱の動作理解)
形式: イラスト+動画構成(ナレーション追加・字幕入りなど応相談)
使用ツール: CLIPSTUDIOPAINT PRO / Adobe PremierePro(動画化時)
制作期間: 約2日(構成・ラフ提出→清書→納品まで)
納品形式: PNG(イラスト)+ MP4(動画)など各種対応可

こんな用途におすすめです
小学校の授業用教材・掲示用資料
教育系YouTube・動画学習サービス
自治体の体育指導資料
デジタルドリル・eラーニングコンテンツ
ご依頼を検討中の企業・団体様へ
児童の「わかる」「できる」をサポートする、視覚教材の企画・制作を承ります。
構成・企画からのご相談、教育現場でのフィードバックに基づく修正対応も可能です。
一緒に「使える教材」をつくりましょう!
お問い合わせ先
制作・お問い合わせフォーム: [https://rakkasei-pic.com/script/mailform/contact/]
X(旧Twitter): [@sachie_art]
Instagram: [@sachie_mamenoe]
ポートフォリオ全体: [https://rakkasei-pic.com/]
📢【お知らせ】
現在ご紹介している教材イラストを、PIXTA(ピクスタ)およびAdobe Stockに申請中です。
・跳び箱を跳ぶ小学生のイラスト
・塩を水に溶かす理科の実験シーン
・地図を囲んで話し合う多国籍の子どもたち(俯瞰構図)
いずれも、教材・授業資料・動画コンテンツで使いやすいシンプル設計&多様性に配慮した構成になっています。
現在は審査待ちの段階ですが、公開され次第、ダウンロードリンク等もこちらに追記予定です。
教材開発・教育関連でイラスト素材をお探しの方、
気になる作品があればお気軽にお問い合わせください!