研修漫画で「伝わる!」を形にするお手伝い—橋本幸絵の制作実績と強み

2023年11月3日

【漫画制作実績】電力関係会社 社員向けの危険予知マンガ
JPG:危険予知漫画(実績)

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

「文字だらけの資料は読んでもらえない」「安全教育がなかなか社員の記憶に残らない」…そんなお悩みはありませんか?

研修資料やマニュアルは、内容の正確さだけでなく、「いかに伝わるか」が重要です。
私は、漫画やイラストの持つ視覚的な力で、社員の皆様に深く、そして長く記憶に残る教育コンテンツ作りをサポートします。

研修漫画の制作をご検討されているなら、ぜひ私、橋本幸絵にお任せください!

記憶に定着させる!研修漫画の制作実績

テキスト資料では理解が難しかった内容も、漫画にすることで劇的に「伝わりやすく」なります。

 

1. 新入社員向け【報連相の流れ】解説漫画(1話構成)

 

  • 課題: テキスト資料では理解が難しかった**「報連相(報告・連絡・相談)の流れ」**の定着。
  • 制作: 複雑なフローをストーリー仕立てでビジュアル化した1話構成の研修漫画。
  • 成果: 社内アンケートで**「読みやすく理解しやすい」**と多数の好評価を獲得。新入社員の基本動作の定着をサポートしました。

 

2. 電力関係会社様向け【危険予知訓練(KYT)】4コマ漫画

 

  • 課題: 危険予知(KYT)やヒヤリハット事例など、安全教育の内容を現場社員の記憶に定着させること。
  • 制作: 現場作業中に実際に経験された**「ヒヤリハット事例」を元にした4コマ漫画を制作。危険な場面を視覚的に表現し、注意喚起を促しました。
  • 特徴: 「漫画にすることで長期的に記憶に残る」という研究結果にも基づき、社員の方々に「自分ごと」として捉えてもらえる表現を徹底しました。

    「社員のみんなに危険な思いをしてほしくない」というご依頼主様の温かい想いを、
    伝わりやすく、記憶に残る表現で形にすることに尽力しました。
使用ソフト:CLIPSTUDIOPAINT PRO
使用環境 :Windows 10
タブレット:XP-PEN ARTIST12
保存形式 :JPG、PNG、PSD、CLIP、PDF
画像サイズ:4800pixel×縦2600pixel(納品時 1200×650)
画像解像度:72dpi
カラーモード:RGB

「橋本幸絵」が選ばれる理由と制作へのこだわり

研修漫画の目的は、「ただ描くこと」ではありません。
「社員の行動変容を促すこと」です。そのために、私は以下の点を徹底しています。

1. 現場のリアルを追求したキャラクターデザイン

漫画制作に入る前に、まずは登場人物のキャラクターデザインを綿密に行います。

  • 事例: 40代男性と20代女性の現場作業員2名をデザイン。
  • 工夫: 支給された制服や道具の参考画像を基に、作業中のリアリティを追求し、読者である社員の方々が「これは自分たちの話だ」と感じられるよう制作します。

2. 丁寧なコミュニケーションで「伝わる表現」へブラッシュアップ

ご依頼主様からいただいたネーム(下書き)や資料を、一方的に漫画にするのではなく、「より伝わりやすく、より効果的な表現」にするための提案を行います。

電力関係会社 4コマ漫画制作依頼 キャラクターデザイン

漫画制作にあたり工夫したこと

こちらは初期段階のネームと納品したものです。

クライアント様とのやり取りを経て、より伝わりやすい表現にすることができました。

ヒヤリハットマンガネーム初期段階
初期段階ネーム
【漫画制作実績】電力関係会社 社員向けの危険予知マンガ
4コマ漫画完成品

具体的な提案例

  • 曖昧な描写を明確に: 「斜面の傾斜角度はこれで良いか」「電柱とガードレールの距離感はどの程度か」など、文字だけでは伝わりづらい具体的なイメージをイラストで提示し、確認を取りながら制作を進めます。
  • 最低2パターンの表現提案: キャラクターの表情やシーンの効果など、最低2種類以上のパターンを提案し、ご依頼主様のイメージとメッセージが最も伝わる形を追求します。

この丁寧なコミュニケーションの結果、完成した漫画は高い評価をいただき、継続的なご依頼へと繋がっています。

スムーズで確実な納品体制

  • 制作期間: キャラクターデザインから納品まで最短12日(4コマ漫画1本の場合)。
  • 制作環境: CLIPSTUDIOPAINT PRO(使用環境:Windows 10、タブレット:XP-PEN ARTIST12)。
  • 納品形式: JPG、PNG、PSD、CLIP、PDFなど、ご希望に応じた形式で納品可能です。
    • 画像サイズ: 4800pixel×縦2600pixel(納品時 1200×650)/ 解像度:72dpi / カラーモード:RGB

ご依頼についての流れはこちらをご確認ください。

制作料金とご依頼の流れ

「文字だらけで敬遠されがちな研修資料」を、記憶に定着する漫画やイラストに変えてみませんか?

料金目安

制作物料金目安(シナリオ・キャラデザ案の有無により変動)
4コマ漫画(1本/フルカラー)20,000円から
1ページあたり(3~6コマ/フルカラー)20,000円から

※キャラクター3体分のデザイン料込みの料金です。
※詳細な料金については、お見積もり時にご相談ください。
詳細はこちらからご確認ください。

基本的な納期

  • 1ページあたり1週間から2週間が目安です。

まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせ・ご相談・お見積もりは無料です。

  • 現時点でのご要望ご予算などを添えてご連絡いただけますと、スムーズです。
  • 原則、2営業日以内にお返事させていただきます。

社員の安全とスキルアップを支える、伝わる研修漫画を一緒に作りましょう!

お問い合わせ、心よりお待ちしております。

お問合せボタン

写真素材 PIXTA